Search
  • コレクション
    • アルパイナーX
    • アルパイナー
      • アルパイナー 4 オートマチック
      • アルパイナー 4 クロノグラフ
      • アルパイナー 4 マニュファクチュール
      • アルパイナー 4 GMT
      • アルパイナー オートマチック
      • アルパイナー クロノグラフ
      • アルパイナー マニュファクチュール
    • スタータイマー
      • パイロット クオーツ
      • パイロット クオーツGMT
      • パイロット ビックデイト
      • パイロット クロノグラフ
      • パイロット オートマチック
      • パイロット オートマチッククロノグラフ
      • パイロット ヘリテージ
      • パイロット マニュファクチュール
    • シーストロング
      • ダイバー 300
      • ダイバー オートマチック
      • ダイバー ヘリテージ
      • 高品質スマートウォッチ
    • コンテス
      • オートマチック
    • 高品質スマートウォッチ
      • メンズ スマートウォッチ
      • レディス スマートウォッチ
  • ブランド
    • ミッション
    • マニュファクチュール
    • キャリバー
  • アルピナ ワールド
    • アルピナの理念
    • ALPINA TV
  • ニュース
  • ストア検索
  • お手入れとサービスについて
    • サービスセンター
    • 国際保証書
    • USER MANUALS
  • 日本語
    • English
    • Español

Freeride World Tour

I AGREE TO THE COLLECTION AND PROCESSING OF MY DATA AS DESCRIBE IN THE PRIVACY POLICY.

Search

No products in the wishlist.

0 Cart: $ 0.00
Menu
  • コレクション
    • アルパイナーX
    • アルパイナー
      • アルパイナー 4 オートマチック
      • アルパイナー 4 クロノグラフ
      • アルパイナー 4 マニュファクチュール
      • アルパイナー 4 GMT
      • アルパイナー オートマチック
      • アルパイナー クロノグラフ
      • アルパイナー マニュファクチュール
    • スタータイマー
      • パイロット クオーツ
      • パイロット クオーツGMT
      • パイロット ビックデイト
      • パイロット クロノグラフ
      • パイロット オートマチック
      • パイロット オートマチッククロノグラフ
      • パイロット ヘリテージ
      • パイロット マニュファクチュール
    • シーストロング
      • ダイバー 300
      • ダイバー オートマチック
      • ダイバー ヘリテージ
      • 高品質スマートウォッチ
    • コンテス
      • オートマチック
    • 高品質スマートウォッチ
      • メンズ スマートウォッチ
      • レディス スマートウォッチ
  • ブランド
    • ミッション
    • マニュファクチュール
    • キャリバー
  • アルピナ ワールド
    • アルピナの理念
    • ALPINA TV
  • ニュース
  • ストア検索
  • お手入れとサービスについて
    • サービスセンター
    • 国際保証書
    • USER MANUALS
  • 日本語
    • English
    • Español
Home ALPINA & ICE LEGACY
Return to previous page

アルピナの理念

アルピナの理念

アルピナウォッチは、極限のパフォーマンスに挑戦し、私たちと共通の思いでつながっている仲間を応援しています。

彼らは厳しい環境下での挑戦において、4つの理念、

『忍耐強くあれ』『己で考え抜く』『本能を信じる』『自分のルーツを忘れるな』に則り、最高のパフォーマンス求め、自らに課したミッションを見事に達成しています。

私たちは、この4つの理念に共感し、活躍している人たちをアルピナウォッチのパートナーと考えています。そして彼らの活動を支持し、応援したいと願う人々がいつの日か、アルピナの時計を身につけ、私たちの仲間入りをしてくれることが我々の願いでもあります。

AL_Ambassadors_MikeGoulian_200_200

マイケル・グーリアン

世界で有数の受賞歴を持つ航空ショーパイロットであり、レッドブル・エアレースのパイロットとしても世界的に知られるマイケル・グーリアン。航空業界でも特に名誉ある3つの賞(アートスクール・メモリアル・スノーマンシップ賞、スノーマンシップ・ビル・バーバー賞、ICASスワード・オブ・エクセレンス)を全て受賞しており、この快挙を成し遂げた世界にたった7名のパイロットのうちの1人です。競技を面白くするアグレッシブな飛行が特徴のグーリアンは、30年間のキャリアを通じて、優秀な成績を誇る人気の高い、ソロの曲芸飛行パフォーマーとして知られています。アルピナは、1921年に軍のパイロットや軍用機の時間計測器の提供を始めて以来、常に飛行機産業とともに歩んできました。マイケル・グーリアンをアルピナのアビエーションファミリーに迎えることは自然なことといえます。

外部サイトへ
http://mikegoulian.com/

Facebook: GoulianAerosports
Twitter: @mikegoulian
Instagram: @mike_goulian

ナスターシャ・ノーアン

フランス・ニース生まれのナスターシャ・ノーアンは、世界選手権などで活躍するアルペンスキー選手で、スラロームを得意としています。ナスターシャは、2006年11月にワールドカップにデビューし、2011年1月には初めて表彰台に立ちました。2010年のバンクーバーオリンピックではフランス代表となり、スラロームで29位の成績をおさめています。そして2015年の世界選手権では9位の成績をおさめました。

外部サイトへ

Facebook: @nastasianoens
Twitter: @nastasianoens

ヴィクトール・ムファ=ジャンデ

フランス・エクス=レ=バン生まれのヴィクトール・ムファ=ジャンデは、世界選手権などで活躍するアルペンスキー選手です。2009年2月にスロヴェニア・クランスカ・ゴーラのワールドカップでデビューし、2015年スイス・ヴェンゲンの大会でスーパーコンバインの種目で初めて表彰台に立ち、2013・2015年の世界選手権にも出場しています。自分に厳しく、忍耐強く、完璧を求めるヴィクトールは、自分自身に高い目標を課し、シーズンを追うごとに前回を上回る成績を収めています。その姿勢はまさに「アルピニスト」そのものと言えます。

外部サイトへ

http://www.victormuffatjeandet.com/
Facebook: @victor.muffatjeandet1
Twitter: @vmuffatjeandet
Instagram: @vmuffatjeandet

ルカ・デ・アリプランディーニ

ルカ・デ・アリプランディーニはイタリア・クレス生まれの世界選手権などで活躍しているアルペンスキー選手。2008年にトリノのチームの一員となり、イタリアのジュニア・チャンピオンシップで金メダルを受賞。この活躍によってイタリアのナショナルチームへの参加が認められます。2009年にマレススポーツ高等学校を卒業後、フィアッメ・ジアッレ(イタリア軍のスポーツ部門)に入りますが、2011年には再びスキーの世界に戻り、初めてワールドカップに参加します。そしてその3年後のソチオリンピックに出場し、11位でイタリア最高記録を樹立しました。現在も世界最高レベルを目指して、日々様々な訓練に励む優秀なスキー選手です。

外部サイトへ
http://www.lucadealiprandini.com/

Facebook: luca.dealiprandini/
Twitter: @dealiprandini
Instagram: lucadealiprandini/

オーレリアン・デュクロ

まさに現代の冒険家と呼ばれるにふさわしいオーレリアン・デュクロは、フリーライドスキーの2009年ワールドチャンピオンです。

オーレリアンは、命懸けの危険が伴う極限のウィンタースポーツであるフリーライドスキーの世界的な選手であることに飽き足らず、トランザット6.50のヨットで大西洋6,700km単独航海に挑戦します。オーレリアンの挑戦には、山であろうと海であろうと常に過酷で危険な状況が待ち受けています。そのような厳しい環境に挑み続けるオーレリアンには、どんな状況でも信頼できる時計が必須です。だから、彼は冒険に向かうときはいつもアルピナのシーストロング ヨット タイマーを身につけるのです。

外部サイトへ
http://aurelienducroz.com/

Faceboopk: @Aurelien-Ducroz
Twitter: @aurelienducroz
Instagram: @aurelienducroz

ボルゲ・オウスラント&ヴィンセント・コリヤール

ノルウェー人のボルゲ・オウスラントは、20年以上にもわたり、北極・南極探検の記録を更新し続ける冒険家です。北極点単独無補給北徒歩到達を初めて達成したほか、ノルウェーの偉大な冒険家フリチョフ・ナンセンとロアール・アムンゼンの後継者として、単独で初めて南極大陸横断に成功しています。ボルゲは有名な写真家/ドキュメンタリー映画作家でもあり、探検と映画で国際的な賞を数多く受賞しています。アルピナはそんなボルゲとヴァンサンが立ち上げたアイス・レガシー・プロジェクトに協賛しています。

フランスの人ヴァンサン・コリヤールはノルウェー、パタゴニア、ヒマラヤ探検を行った経験のある冒険家です。2010年、ヴァンサンは、自身のメンターであるボルゲ・オウスラントと共に「ノーザン・パッサージ[北回り航路]」のクルーメンバーとして、歴史的快挙である史上初の1シーズンでの北極海の周航に参加しました。2人は、2012年に世界の大氷河のトップ20の一つであるスバールバル諸島のノールアウストランネ島を初めてスキーで横断するなど、様々な探検でパートナーを組んでいます。

外部サイトへ
http://www.icelegacy.com/

Facebook: @IceLegacy.BorgeOusland.VincentColliard
Twitter: @Ice_Legacy
Instagram: @icelegacyproject
Youtube: https://www.youtube.com/channel/UCUiTvWkwPXtM878s2kVN4DQ

トリスタン・デュジェルディル

フランス・モルジーン出身のトリスタンは、14歳までアイスホッケーと競技スキーの選手としてプロの世界で活躍していました。その後ジュネーブ・セルヴェットのジュニアチームに入り、アイスホッケーに専念しました。さらに彼は、マウンテンバイクやスキーのフリースタイル、スケートボードなど様々なスポーツに情熱を傾けるアスリートでもあります。そして彼はスイス代表選考会でベストタイムを記録したのが始まりで、2013年のスイス・ローザンヌの大会でアイス・クロス・ダウンヒルとの選手としてデビューしています。トリスタンは現在、アイス・クロス・ダウンヒルにおける世界トップ5の1人です。

外部サイトへ
http://www.redbullcrashedice.com/

Facebook: @Tristan-Dugerdil
Instagram: @tristandugerdil

AL_Ambassadors_Genette_200_200

ゲネッテ・ヴォーゲ

ノルウェー・スタヴァンゲル生まれのゲネッテは、世界選手権に出場など活躍を続ける若手のモトクロス選手です。ゲネッテは2015年にノルウェー選手権で優勝し、スウェーデン選手権では2位、世界選手権では5位に入賞しています。ゲネッテは、持ち前のポジティブなマインドと固い意志で、世界選手権優勝を目指しています。

外部サイトへ
https://www.genette.no/

Facebook: genette.no
Twitter: @genette811
Instagram: @genette811

AL_Ambassadors_Robin_200_200

ロバン・ビュッフェ

フランス・アヌシー生まれラ・クリュサ育ちのロバン・ビュッフェは、2016年のヨーロピアン・スラローム・カップで優勝した若いアルペンスキー選手です。ロバンは競技一家に生まれたのではなく、自らの努力と鍛錬によって選手としての道を切り拓いてきました。2018年の平昌オリンピックにはフランス代表の一人として出場します。

外部サイトへ

Facebook: Robin Buffet
Twitter: @buffetrobin
Instagram: @robinbuffet

AL-Ambassadors-Kokoro_Fujii

藤井 快

藤井快選手は13歳の時に中学の部活動でクライミングを始め、現在はボルダリング競技を中心に国内外のコンペで活躍中です。近年では、2016年『ボルダリングジャパンカップ2016』初優勝、IFSC クライミングワールドカップ ボルダリング年間ランキング2位にランクイン、更にはクライミング日本選手権 4位 と第11回ボルダリング・ジャパンカップ優勝を果たしました。2017年は IFSC クライミングワールドカップ マイリンゲン大会優勝と第12回ボルダリング・ジャパンカップ 優勝を果たし、快進撃はとまりません。

外部サイトへ

Twitter: @ClimberHeart

AL-Ambassadors-Hiroto_Ohara

大原 洋人

大原洋人選手は13歳のときにNSA(日本サーフィン連盟)の全日本選手権優勝とU16年間チャンピオン獲得したのを皮切りにサーファーとして注目されるようになりました。 2012年には全米アマチュアサーフィン連盟(NSSA)のカリフォルニア選手権(West Coast Championship)で日本人として初優勝、2013年にはWSLのワールドジュニアU20で日本人初の3位入賞を果たします。2015年、カリフォルニア州ハンティントンビーチで行われたWQSイベント、Vans US Open of Surfingで、日本人として初めて優勝のトロフィーを掲げました。

2017年はWSLのQS6,000のオーストラリアンオープン・オブ・サーフィンでの3位入賞を皮切りに、QS1,000のコミュニティプロジェクト・セントラルコーストプロで優勝、QS3,000のプロ・サンタクルーズ2017で3位。6月現在の時点でQSランキングは2位。2020年に開催の東京オリンピックに向けてオリンピック出場、さらにはメダル候補としての期待が高まっています。

外部サイトへ
http://hiroto-ohhara.com/

Facebook: https://www.facebook.com/hirotoohhara/
Twitter: https://twitter.com/hirotoohara1
Instagram: https://www.instagram.com/hirotoohhara/

フランススキー連盟

1924年に設立されたフランススキー連盟は、フランス国内でのスキーとスノーボードの活動の促進・発展に努めています。国内でのオリンピック正式種目(アルペンスキー、クロスカントリースキー、スキージャンプ、ノルディック複合、フリースタイルスキー、スノーボード)及び非オリンピック種目(スピードスキー、グラススキー、テレマークスキー)を取りまとめる機関とです。会員数は約13万人(8万5千人のレジャーメンバーと5万人の選手/マネジメントメンバー)に上り、17の地域委員会により1,000団体のスキークラブに分かれています。連盟傘下のクラブは、会員に種目別練習が行える場を提供する他、新しいアクティビティに触れる機会を提供しています。

外部サイトへ
http://www.ffs.fr/

Facebook: @FederationFrancaiseDeSki
Twitter: @FedFranceSki
Instagram: @fedfranceski

ESF ル・グラン-ボルナン

モンブランやアヌシー湖、スイスからほど近いアラヴィ山脈の西側に位置するフランスのESF ル・グラン-ボルナンのスラローム用スタジアムです。全てのスキープレーヤーが地元のスキーチャンピオンと同じトラックを体験できる貴重な場所です。

外部サイトへ
https://www.esf-grand-bo.com/

Facebook: @EFSleGrandBornand

レッドブル・エアレース

レッドブル・エアレースに参戦するパイロット、マイケル・グーリアンをアンバサダーに迎えているアルピナウォッチが、チーム・マイケル・グーリアンの公式パートナーになりました。このパートナーシップは、日本の千葉で開催された「レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ」で公式発表されました。

レッドブル・エアレース・チャンピオンシップは、スピード、精度、スキルを競う純粋なモータースポーツであり、世界最高レベルのレースパイロットが参戦します。最速で機敏性を備えた軽量のレース用飛行機を使用し、パイロットが最大10Gもの重力に耐えながら370km/hのスピードで、空気で膨らませた高さ25mのパイロンの間を縫って低空飛行を繰り広げます。

外部サイトへ
http://www.redbullairrace.com/

Facebook: Red Bull Air Race
Twitter: @Redbullairrace
Instagram: @Redbullairrace

マッターホルン ウルトラックス

アルピナウォッチは、スイス・ツェルマットで開催される夏季のトレイルランとしてもっとも有名なウルトラックス46Kレースの公式時計です。640人を超えるランナーがスタートラインに立ち、スピードとテクニックを駆使してゴルナーグラットまでの3,100mを駆け上るマッターホルンウルトラックスレースは、スキーモ(スキーマウンテニング)とトレイルランニングを組み合わせたレースです。距離や難易度の異なる様々なコースが用意されているので、自分のスキルや準備レベルにあったコースを選んで参加することができます。

外部サイトへ
http://matterhorn.ultraks.ch

Facebook: matterhornultraks
Twitter: @Ultraks
Instagram: @ultraksofficial

Search

Popular

Startimer Chronograph Big Date

ALPINA SEASTRONG HOROLOGICAL SMARTWATCH BLACK STRAP BLACK BEZEL BLACK DIAL

2017 BASELWORLD NOVELTY ALPINA SEASTRONG HOROLOGICAL SMARTWATCH

The Alpina Seastrong Diver 300 Automatic

From the News

Alpina celebrates the Xtreme de Verbier’s 25th Anniversary with a ...

Alpina Watches welcomes Markus Eder as a new member of ...

Alpina enhances its Alpiner Quartz with the GMT function

  • My Account
  • Track my order
  • Edit account